よくあるご質問
- 他社の勤怠管理システムとの違いは何ですか?
- 楽楽勤怠は直感的に操作できるシンプルな画面設計と万全なサポート体制が整っていることが特長です
特にサポート体制は、運営会社が多様なクラウドサービスを展開していることもあり知見がございます
累計導入社数61,000社以上※の実績がございますので安心してシステムを導入していただけます
※2022年3月末現在 - どんな打刻方法がありますか?
- 打刻方法を下記よりお選びいただけます
・インターネットに接続できるパソコン、タブレット、スマートフォンで打刻
・交通系ICカードや社員証、入館証などのICカードで打刻
PCやスマートフォンでの打刻はGPSなどの位置情報を取得することができます
出張時や直行直帰の際にお使いいただくのがおすすめです
ICカードの打刻では専用打刻機にかざすだけで出退勤の打刻を行っていただけます
例えばオフィスや店舗、工場などに専用の打刻機を置いていただきICカードをかざすだけで出退勤の打刻が可能となります
パソコンやスマートフォン、タブレット端末での打刻と併用して使用することもできます
対応のICタイムレコーダーは、SST株式会社の「PitTouch Pro3®(ピットタッチ・プロ3®)」です
詳しい内容やご利用料金につきましてはお問い合わせください - 初めての導入で不安です。サポートなどはありますか?
- はい、ございます
初期設定のサポートは専任のサポート担当がつき会社に合わせた運用をご提案させていただきますのでご安心ください
詳しいサポート体制についてはこちらをご覧ください - 在宅勤務やリモートワークでも使えますか?
- はい、お使いいただけます。
クラウドサービスなのでインターネットに接続できる環境があればいつでもどこでもお使いいただくことが可能です。
セキュリティ体制も整っているので万が一の時も安心です。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 給与システムと連携は可能ですか?
- はい、可能です
給与システムに必要なデータをCSV形式でダウンロードしていただけますので、お使いの給与システムと連携することができます
<連携実績のある給与システム>
・PCA給与DX
・弥生給与
・給与奉行(クラウド)
・給与奉行(オンプレ・iシリーズ)
・戦略給与情報システム(PX4クラウド)
・GLOVIA きらら人事給与
・MJSLINK NX-Plus給与大将
・OBIC7 給与情報システム
・SMILE V 人事給与
・人事労務ソフトfreee
など - セキュリティ面が不安です。どのような対策をしていますか?
- 楽楽勤怠上の情報の管理は国内屈指のデータセンターに設置したサーバーで行っています。
データは毎日バックアップされ24時間365日体制で監視しています。
また、クラウド上のデータはSSL暗号化通信で送信され第三者によるデータの盗聴やなりすまし、改ざんなどから守られますのでご安心ください。 - 年次有給休暇の申請や承認もシステム上で行えますか?
- はい、行えます。年次有給休暇は時間単位でも取得が可能です。
承認フローも柔軟に設定いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
こんなお悩みありませんか?
-
勤怠管理システムを導入したが設定がうまくいかなかった
-
自社の運用に合った設定を相談しながら進めたい
-
設定するのが少人数だから運用に乗せられるか不安
そのお悩み、
「楽楽勤怠」で
解決できます
実際のシステム画面をお見せしながら
現在の運用方法についてお伺いし
御社に合わせた運用提案をさせていただきます